ラバーダム
ラバーダムとは15cmくらいの薄いゴムシートの事を言い
主に根管治療に用いられる道具でラバーダム防湿と言われます。
歯の治療をする時に、口に含まれる細菌がたくさんあります。
治療の妨げになるので、治療する歯以外をラバーダムで覆います。
覆うことによって水分を防湿しながら清潔な状態を保ちながら
治療を行う事ができます。
覆うことによって水分を防湿しながら清潔な状態を保ちながら治療を行う事ができます。
消毒液を使う際には
時には殺菌力が強い消毒液を使うときもあり、その消毒液が
口の中に入ってしまうと苦く感じることがあります。
ラバーダムはそれを防ぐ
ことも可能ですし、口の中に消毒液を漏らしてしまうことも防ぎます。
奥歯の治療や小さなお子様の場合など
奥歯の治療のときは舌や頬が邪魔になってしまい、治療の妨げになってしまう場合も改善されますし、
小さな子供はじっとしているのはとても続かなく
舌を動かしてしまうでしょうが舌を動かしてもラバーダムが保護してくれるので
問題ありません。
また、治療に用いられる器機が、口の中に落下してしまい患者さんの口の中を
傷つけてしまうことも防止に繋がります。
ただ、ラバーダム防湿は、歯が残っていないと使えません。
歯にフックをつけて使用するからです。
また、噛み合わせを確認する場合にラバーダムを使用すると確認が出来ない為
ラバーダムを使用せずに治療します。